
大蒜辛味噌 卵かけご飯
キャンプの朝食といえばこれ!卵かけご飯!普段は醤油を加える卵かけご飯に大蒜辛味噌を加えるだけで、ニンニクの風味とピリッとした辛さがアクセントとなる一味違った卵かけご飯に早変わり。 ぜひ皆さんもお試しください。
受取状況を読み込めませんでした
150g
米みそ(大豆(分別生産流通管理済み)、米、食塩)(国内製造)、たまねぎ、トマト、にんにく、植物油脂、チキンエキス、ワイン、還元水あめ、酵母エキス、イカ墨、魚醤(かたくちいわし)、フライドガーリック、香辛料、食塩/酒精、(一部に大豆・鶏肉・イカを含む)
左側面に記載
直射日光を避けて保存
エネルギー : 196kcal
たんぱく質 : 6.9g
脂質 : 11.4g
炭水化物 : 18.9g
食塩相当量 : 4.9g
これまでの日本の伝統食である「みそ」をベースに、
肉や野菜に付けて『あぶる』、焼いた食材に『つける』、スープに『とかす』、
ことで、自然から生まれるうま味や香ばしさを、
キャンプなどのアウトドアでも手軽に楽しめるように
開発された新しい調味料です。
フライパンやアルミホイルで味噌を炙って
生野菜や温野菜、お肉などにつけて
お湯や出汁などで溶かして味噌ベースのスープとして
大自然の恵みをそのまま味噌づくりへと生かすため、ますやみそは農家の方と共に取り組んでいます。
そして、それらの原料はますやみそのこだわりの品となっています。
より良く安心な品をお届けするため、吟味を重ねた素材の一品一品が、ますやみその味噌づくりに生かされてるのです。
ますやみそが味噌づくりの拠点とする呉市焼山は、都市を離れた緑濃い山ふところで、清浄な空気と水に恵まれたまたとないロケーションにあります。
夏でも冷気を誘う爽やかな焼山の気候と、別名「奥二河(おくにこう)の水」と称される銘水を天与の恵みとして、ますやみそは味噌づくりに自然の生命を吹き込んでいます。
選りすぐられた米・大麦や大豆の中からさらに入念に素材の選別を行うことから、ますやみその味噌づくりは始まります。
衛生管理を徹底した工場では、味噌づくりの命ともいえる麹づくりを微妙な調整を繰り返しながら行っています。
麹や大豆等の仕込みはオートメーション化によって、常に清潔に、無駄のない正確さで行われ、その後、湿度や温度管理に気を配った部屋で、時の力に発酵と熟成をまかせます。
人の技術と自然の力が共に創り出したみそは、どこか芳醇な味わいを醸しています。