商品情報にスキップ
1 / 2

MASU+MISO【麦味噌】

麦みそは、万能調味料として大活躍。「とかす」事でカレーのコクを出す隠し味や、みそスープにして二日酔いの朝食にも。釣りあげた魚をそのまま「なめろう」にして食べて、大自然の恵みを感じてみよう!。
通常価格 ¥900
通常価格 ¥900 セール価格 ¥900
SALE 売り切れ

内容量

150g

原材料名

麦みそ(大麦、大豆(分別生産流通管理済み)、食塩)(国内製造)、米みそ(大豆(分別生産流通管理済み)、米、食塩)、還元水あめ、食塩、かつお節粉末/酒精、調味料(アミノ酸等)、ビタミンC、(一部に大豆を含む)

賞味期限

左側面に記載

保存方法

直射日光を避けて保存

栄養成分表示(100g当たり)

エネルギー : 200kcal
たんぱく質 : 7.3g
脂質 : 3.8g
炭水化物 : 37.3g
食塩相当量 : 9.8g

MASU+ MISO とは

これまでの日本の伝統食である「みそ」をベースに、
肉や野菜に付けて『あぶる』、焼いた食材に『つける』、スープに『とかす』、
ことで、自然から生まれるうま味や香ばしさを、
キャンプなどのアウトドアでも手軽に楽しめるように
開発された新しい調味料です。

詳細はこちら
  • 炙る

    フライパンやアルミホイルで味噌を炙って

  • つける

    生野菜や温野菜、お肉などにつけて

  • 溶かす

    お湯や出汁などで溶かして味噌ベースのスープとして

こだわりの原料選び

大自然の恵みをそのまま味噌づくりへと生かすため、ますやみそは農家の方と共に取り組んでいます。
そして、それらの原料はますやみそのこだわりの品となっています。
より良く安心な品をお届けするため、吟味を重ねた素材の一品一品が、ますやみその味噌づくりに生かされてるのです。

天与の地、呉市焼山

ますやみそが味噌づくりの拠点とする呉市焼山は、都市を離れた緑濃い山ふところで、清浄な空気と水に恵まれたまたとないロケーションにあります。
夏でも冷気を誘う爽やかな焼山の気候と、別名「奥二河(おくにこう)の水」と称される銘水を天与の恵みとして、ますやみそは味噌づくりに自然の生命を吹き込んでいます。

「ますやみそ」の味噌づくり

選りすぐられた米・大麦や大豆の中からさらに入念に素材の選別を行うことから、ますやみその味噌づくりは始まります。
衛生管理を徹底した工場では、味噌づくりの命ともいえる麹づくりを微妙な調整を繰り返しながら行っています。
麹や大豆等の仕込みはオートメーション化によって、常に清潔に、無駄のない正確さで行われ、その後、湿度や温度管理に気を配った部屋で、時の力に発酵と熟成をまかせます。
人の技術と自然の力が共に創り出したみそは、どこか芳醇な味わいを醸しています。